ランス・アンド・マスクス 公式ホームページ|TBSテレビ引用
概要
あらすじ
騎士の称号を得たナイトランサーは、ある日鬼堂院真緒が崖の上から落ちているのを救出する!
その、ナイトランサーこそ本作の主人公である花房葉太郎!!
真緒は、お金持ちであるが1人メイドたちと暮らしているのを知り、葉太郎は真緒の豪邸に暮らすこととなる!!
そこに葉太郎の親代わりである朱藤依子、葉太郎の付き添いの見習い騎士アリス・クリーヴランド、愛馬の白姫も転がり込み一緒に暮らすことに!!
真緒を狙う組織と戦うことなり、ストーリーは急激に進んでいく!!
共に戦っていくシルビア・マーロウなどキャラが増えていき、いろいろな人と戦うよ!w
因みに葉太郎は幼い頃に父親に捨てられており、依子に預けられ育てられた!
父親(花房森)は世界でも4番以内に入る実力でよく放浪している!
そんな父が何年か振りに葉太郎と再会する!!
果たして、父との再会に何が待ち受けているのか!!
紹介(ポイント)
幼女や、全体的に絵が幼いので好みが分かれるアニメとなっている!
まどマギが見れる人にはオススメ!!!
舞台は、東アジアやアフリカが出てはくるものの、独特の世界観となっている!!
寝る前などにほのぼの見るのに適しているアニメ!
敵が味方になったり、けっこう急な展開があり1話完結型ではないので1話見逃すと辛い。。
幼女系が苦手な人も途中から、可愛いお姐さんキャラや主人公の兄貴的な存在も出てくるのでそこまで我慢して見てほしい!
繰り返しにはなるが、この作品は絵的に好みが極端に分かれてしまう。。
可愛い系を見たい人は是非見てほしいが、青春系などを求めている人は違う作品を優先的に見た方が良いかもしれない。。
媒体
①アニメ
②ライトノベル
時期
①2015.10~2015.12
②2013.12~現在
ジャンル
#学園/#バトル/#恋愛/#アクション/#ハーレム/#萌え
原作
子安秀明
アニメ制作会社
Studio五組
個人的好きなキャラランキング
①ドルゴン(CV.新井良平)
ランス・アンド・マスクス 公式ホームページ|TBSテレビ引用
ドルゴンは、葉太郎よりも強いです!w
幼い頃から葉太郎のことを知っており、兄みたいな憧れの存在!!
東アジア区館の館長である大妃の側近”
大妃を倒した依子を倒し、その後葉太郎も倒すという無双ぶりを披露している!w
ただ、本当に優しく情にアツい男であり、大妃の命令で4神を引き連れて(ドルゴンは4神のリーダー)葉太郎を誘拐するが、その命令に納得出来ておらず、大妃の命令と葉太郎への申し訳なさで葛藤する!
ドルゴンの選択に注目!!
②シルビア・マーロウ(CV.Lynn)
ランス・アンド・マスクス 公式ホームページ|TBSテレビ引用
葉太郎の先輩騎士であるシルビアは、同じ高校に通う先輩です!
ある女の子をおって、この高校にきました!
この作品で1番可愛い子です!!
なんか、変に関西弁ですし他の子達が幼女なのでお姐さんって感じ!
葉太郎を救いに行く際、自分より強い先輩であるフランソワと戦いになるのですが、
勝ち目が薄いしお世話になっていたこともあり戦わないと思いきや、挑むのです!!
結果は、ネタバレなので隠しますが自分より年下の子達を守る姿に惹かれますよね!
③花房 森(CV.石田彰)
ランス・アンド・マスクス 公式ホームページ|TBSテレビ引用
こんな童顔ですが、なんと葉太郎のお父さん!!!
あ実力は、世界でも指折りであり最強といえる!!
ラストでは、なぜか葉太郎と戦うことに!
『戦闘狂のくそ野朗やん』と思いきや、そこには深い理由がありました。
第3話では、葉太郎が格上の騎士である金剛寺に勝てるように森だけが使用出来る
『ロンゴミアント』を葉太郎に貸し、見事葉太郎は勝利します!!
親の優しさが出たシーンでもありますよね!
感想(好きなシーン)
https://www.animeranking.net/stat.php?id=517引用
本作のヒロインでもある五十嵐冴と葉太郎の出会いのシーン!!
騎士道体質(女の子の前でかっこよつける性質)があり、冴の窮地を救った葉太郎が
冴の手に口付けをしちゃいます!
それに、ドン引きした冴ちゃんです!w
『変態!!!』それ以降、冴ちゃんはナイトランサー(葉太郎)のことをそう呼びます!w
そのきっかけを作ったシーンでしたので印象的!!w
主題歌
OP
『Light for Knight』三森すずこ
ED
『Little*Lion*Heart』竹達彩奈
Little*Lion*Heart/竹達彩奈 - YouTube
類似作品
『ロウきゅーぶ!』
https://nijibox.jp/news/game-news/531/引用
幼女の登場率、主人公のステータス(その分野で最強ではなく中の上程度)といった点で類似作品とします!
くどいようですが、別に私が幼女好きでそういったアニメ専門で見ているわけでは御座いません!!w
記事の順番は本当にランダムとしているので深い理由はありません!
『りゅうおうのおしごと!』でも類似作品として紹介しましたが、あの作品は台詞や製作会社を共通点として挙げたので『りゅうおうのおしごと!』=『ランス・アンド・マスクス』というわけではないのでご注意を。。