概要
あらすじ
世界は、人そっくりなロボット『アンドロイド』ギフティアが暮らしている世界。。
主人公の水柿ツカサは、大学受験に失敗ししぶしぶ親のコネで大企業の『SAI社』に就職する!
SAI社は、ギフティアの製造・管理・破棄まで全て担当する会社である!
ギフティアは、81,920時間(約10年弱)で寿命となりこれを過ぎると自我がなくなり、暴走します!
そのため、寿命寸前のギフティアを回収する部署『ターミナルサービス課』という部署が存在するのだがツカサはそこに配属となった!!
客によっては、すんなり回収させてくれる人もいれば、ギフティアに感情移入しすぎて回収を拒む人間もいる!
そのため、ターミナルサービス課では、基本的に人間とギフティアの2人1組のペアとして仕事(ギフティアの回収)に当たる!
ツカサと組むことになったのは、とても優秀といって紹介されたアイラであった!
アイラと組んだツカサであったが、仕事をしているうちにいろいろな人/ギフティアと接していくうちに、ギフティアを回収した後のお客の心のケアにも意識するようになる!
しかし、そんな中実はアイラに残された時間は僅かだと知る!
別れが分かっているアイラと共に過ごすことは出来るのか、アイラとどう接していくのか?
紹介(ポイント)
舞台は、現代よりも進んだ未来の日本なのだと思われる!!
見所は、人とギフティアの絆!
率直に感動します!w
私個人的には、もっと感動するアニメがあるとは思いますが、この作品も本当に感動する作品となっております!
また、作品としてはギフティア(機械)ですが、ギフティアはただの機械ではなく愛すべき存在、家族みたいな存在。
ある意味、動物と近いのかなと私は思います!
ペットと呼ばれる犬でさえ、長年一緒にいればただの犬ではなくもはや家族となります!
その別れは本当に辛く、ペットロスという言葉が存在するほどです!
感動系が好きな人には本当にオススメ!!!
自分に置き換えて考えると、どういう行動をするのだろうと是非考えてほしいです。
ですが、私的には男であれば誰しもがツカサと同じ判断をするのじゃないかなと思います!
徐々に感情移入していくアニメなので、序盤でつばらないと見るのを止めるのではなく是非最後まで見てください!!
媒体
①アニメ
小説やマンガ,ゲームもありますが、アニメからの派生なので割愛
時期
①2015.4~2015.6
ジャンル
#恋愛/#ほのぼの/#感動/#青春/#SF/
原作
林直孝
アニメ制作会社
動画工房
例:『干物妹!うまるちゃん』や『ゆるゆり』など
個人的好きなキャラランキング
①アイラ(CV.雨宮天)
第10話より引用
やはり、1位はアイラ!!
本作のヒロインにして、感動を与える女の子!
日ごろは、超ドジっ子ですが誰よりも頑張り屋さん。。
寿命が近づくに連れて、動きが悪くなりトレーニングをしても変わらないと技術者が言っても一生懸命ひとりでトレーニングに励む健気な子!
また、最初は基本的に表情がなく『ロボット』って感じな子だったのですが徐々に、表情が出てきてとても表情豊かになります!
そのいろいろ変わる表情がとても可愛いです!
一応、アニメ的には萌えキャラっぽいです!w
ツカサに告白されて、戸惑う姿やツカサのことを思ってパートナー解消したり本当に優しくていい子なんです!
②絹島ミチル(CV.赤崎千夏)
第2話より引用
ターミナルサービス課の先輩!!
一応、ツカサの先輩にあたるが年齢はほぼ変わらないし精神年齢は幼いイメージ!w
ミチルは、残酷な過去を持っておりそのシーンが印象的でした。。
また、ツカサのことを好きなのかなと思っていたのですが結果ツカサはアイラのことしか目に入らないのでとくに何もありませんでしたが、日ごろ口も悪く先輩風を吹かせるミチルだが可愛いところもあるのでギャップ萌えです!w
③海松エル(CV.上坂すみれ)
第9話より引用
ターミナルサービス課ではないメンテナンス担当のお姐さん!!
課は違うが、よく登場するキャラ!
第3ターミナルサービス所属のギフティアであるアンディを見かけて、昔親友であったオリヴィアと勘違いするという話があったのだが、オリヴィアは完全にエルのことを忘れていた。
オリヴィアは完全に停止し、OSを書き換えられてアンディとなっているからだった!
アイラとツカサは自分たちもそうなるのかと思い、見ていたが本当にエルが可哀想でした。。
この上の画像にあるように基本的に明るくポジティブなキャラだから余計辛かったです。。
感想(好きなシーン)
第8話より引用
やはり、最終話ですね!!
一番感動する話ですし、何より遊園地のシーン!
最終日、ツカサたちがいつもどおりに働こうとしていたら皆の善意で好きに行動させてくれる!
そこで、アイラにどこに行きたいか聞いたらその答えは『遊園地』だった!
アイラにとって、遊園地は思い出の場所だからだ。。。
そこの観覧車でのシーンがこちら!
お互いの良いところを言いつつ、初めてのキスをする!
その後、アイラがギフティアを眠らせる指輪を渡し最後を迎える。。
ツカサはアイラが他のギフティアに言っていた言葉をアイラに伝える。
『大切な人と、いつかまた巡り逢えますように』
ここで感情が揺さぶられ、最後アイラが皆に宛てた手紙でクライマックスを迎えます!
主題歌
OP
『Ring of Fortune』佐々木恵梨
公式ではありません!
サビは、耳にしたことがあるかもしれません!
観覧車や、プラスティックなどアニメのために作られた曲感がハンパないです!w
ED
『朝焼けのスターマイン』今井麻美
こちらもサビを聞いたことがあるかもしれません!
歌を聴いていたら思うかもしれませんが、これに映像がついたらそれは感動しちゃいますよね!
類似作品
『ココロコネクト』
最初に言っておきます!
全く類似しておりません。。w
いろいろ、考えたのですがロボット/恋愛/感動で中々思いつくのがありませんでした。
また、思いついたり新しく見たりしたら紹介させていただきます!
今回は『ココロコネクト』
なんか、雰囲気?が似ています!
共通点は、題名がカタカナなだけかもしれませんが。。。w
私立山星高校文研部の5人の周りに起こる怪奇現象!
『ふうせんかずら』という謎の存在の、実験の影響で、身体が入れ替わったり欲望を抑え切れなくなったりいろいろな現象が発生!
5人の絆で、その現象を克服し『ふうせんかぐら』に打ち勝つことが出来るのか!?